2014-04-08 (Tue)
今日から新学期!
年中さんは張り切って登園して行きました!
しばらくは午前保育だからすぐ帰ってくるけどねー。
幼稚園始まって早々、カレンダーに予定がみっちり書き込まれました…
懇談会に家庭訪問。
体操クラブもあるし。
落ち着いた頃にGW、連休明けにはクラスママの顔合わせランチ会と春の遠足。
毎月なんかしら行事あるんだなー。
来月はお誕生会にも行かないといけないし。
ふぅ。

ちなみにこれが今年度の園行事一覧(予定)(꒪⌓꒪)
うちはバス通園だから徒歩圏のママ達と交流する機会があまりなくて、なるべくクラスの委員とか行事のお手伝いとかやろうかなーと思ってるんだけど、チビがいるからなかなか難しい。
毎回必ず保育園に預けられるわけでもないしね。
うちの親はわたしが幼稚園児の頃から共働きで子供の友達事情とかあまり知らない方だったから、子供の友達の名前がわかるお母さんがちょっと羨ましかったりした思い出。
次男が入園したらクラス委員でもどんとこいやー!( *`ω´)
年中さんは張り切って登園して行きました!
しばらくは午前保育だからすぐ帰ってくるけどねー。
幼稚園始まって早々、カレンダーに予定がみっちり書き込まれました…
懇談会に家庭訪問。
体操クラブもあるし。
落ち着いた頃にGW、連休明けにはクラスママの顔合わせランチ会と春の遠足。
毎月なんかしら行事あるんだなー。
来月はお誕生会にも行かないといけないし。
ふぅ。

ちなみにこれが今年度の園行事一覧(予定)(꒪⌓꒪)
うちはバス通園だから徒歩圏のママ達と交流する機会があまりなくて、なるべくクラスの委員とか行事のお手伝いとかやろうかなーと思ってるんだけど、チビがいるからなかなか難しい。
毎回必ず保育園に預けられるわけでもないしね。
うちの親はわたしが幼稚園児の頃から共働きで子供の友達事情とかあまり知らない方だったから、子供の友達の名前がわかるお母さんがちょっと羨ましかったりした思い出。
次男が入園したらクラス委員でもどんとこいやー!( *`ω´)
▼更新を頑張るボタン▼

コメント